
●色金山展望台からの眺め
|
長久手ウォーク
(愛知県長久手市)にて(1月)
●住みよさランキング全国第2位の長久手市。
(東洋経済による2015年総合評価)
●
「住みよさランキング」
は、
こちら
●色金山公園には、家康が腰掛けた床机石あり。 御嶽山神社は、木曽御嶽信仰の霊場。
●長久手福祉の家→安昌寺→色金山歴史公園 →岩作御嶽山神社→長久手温泉「ござらっせ」
|

●野間大坊
|
野間大坊
(愛知県美浜町)にて(2月)
●知多半島の野間から内海までハイキング。
海岸沿いでなく、森の中を歩くコース。 梅林や竹林、および八朔?みかん畑を抜けて。
●野間大坊には、源頼朝の父で、平清盛に敗れた 源義朝のお墓や御首を洗った血の池あり。
●野間駅→はりつけの松→野間大坊 →南愛知ゴルフクラブ美浜コース横断 →内海駅
→野間駅→「納屋」でランチ
●
「納屋」
の詳細は、
こちら
|

●佐久島の黒壁集落
|
佐久島ウォーク
(愛知県西尾市)にて(4月)
●佐久島の自然散策と海鮮バーベキュー。
三河湾にある愛知県下で、最大の島。
●2012年にオープンしたクラインガルテンの、 屋根付き東屋で、海の幸バーベキュー。
●一色港→佐久島西港→クラインガルテン →佐久島各種アート:おひるねハウス等
→黒壁集落→佐久島西港→一色港
●
佐久島
の詳細は、
こちら
|

●竜吟の滝(一の滝)
|
竜吟峡ウォーク
(岐阜県瑞浪市)にて(6月)
●竜吟の滝と竜吟の森をウォーク。
滝が連続する渓流や展望のいい尾根を散策。
●雄竜と雌竜が互いを慕って呼び合った伝説。 せせらぎの小径を自然を満喫しながら散策。
●一の滝→二の滝→三の滝→えびす滝 →あんま滝→昇竜の滝→梵天の滝→竜吟湖
→水晶山→恵那に移動し、五平餅の店へ
●
五平餅の店
の詳細は、
こちら
|

●阿弥陀ヶ滝
|
阿弥陀ヶ滝散策
(岐阜県郡上市)にて(11月)
●阿弥陀ヶ滝を散策。
日本の滝100選に選定された東海一の名瀑。
●護摩修行中に阿弥陀如来が現れた伝説。 葛飾北斎の浮世絵にも描写された滝。
●阿弥陀ヶ滝
→郡上八幡に移動し、郡上八幡城へ
●
郡上八幡城
の詳細は、
こちら
|